マーベルの動物達(敵キャラ)   戻る
(動物以外もいるけど・・・)
         


        


悪霊(99.4.4更新)

ゾウナがはなった悪霊。
とりつかれた者は、魔物になる。
サンドラの大冒険、アレンジ冒険に登場。
間接的には、冒険にも関係があります。
これにとりつかれると、サンドラはブラックサンドラ、木の精霊は、トレントへ
と変化していきます。どうやら、フライドリルその他の動物達も狂暴化する
ようです。
しかし、悪霊にとりつかれたから狂暴化すると言うよりも、内面に潜む邪悪な心を
呼び覚ますと言うほうがあっているのでしょうか?
ゾウナが存在するのは、人の欲や憎しみ等醜い心からのようですから。
人間には成す術もありませんが、ワルキューレは、肉体を切らずにこの
悪霊だけを切り裂く事が出来るようです。

アッシュリン

何?それですね。(笑)
サンドラの大冒険で、死の灰に埋もれた、サンドランドに発生した死の灰の化け物。
小型の物と大型の物がいます。大型の物は、攻撃すると分裂します。
大元が、死の灰の塊なので、合体、分裂は自由自在のようです。
動きは、ぽんぽんと跳ねるように移動します。
ゲーム中だと結構、嫌な場所に配置されてるので、地道に倒したほうがいいでしょう。
面倒くさがると痛い目をみます。(経験者(笑))
このモンスターは、死の灰が降ってから生まれたのか、
それとも、元々こういうモンスターが居て、
こいつらが死の灰を降らせたのでしょうか?
死の灰自身の性格はどうなのでしょう?
背景とか見ると、水源が氷ついていたりしているので、
雪のように冷たいのでしょうか?
それとも、太陽を覆いつくしてしまった為に、気温が低くなっただけなのか・・・・。
風化病は、これを吸込むとなるのか、それとも肌に触れるだけでなるのか。
いろいろ疑問も残りますね。
クリノは丈夫だったんだなあ。(笑)
しかし、長老が元気なのはなぜ?年寄りのわりに全然影響受けてないし(笑)
もしかして、自分だけ避難してた? うーん。最大の謎は、なんでサンドランドだけに降らせたんでしょうね?
クリノ達サンドラが、ああいう行動に出るのを読んでいて、
仲間に引き込む為だったのでしょうか?
やはり、サンドラ族の戦闘能力は魅力だったのかな?
コアクマンは別の方法で引き入れたようだけど。
コアクマンや、タッタはどちらかと言うと魔に近かったからでしょうか?
サンドラは、一応聖なる生き物らしいし。
あっ、でも、アレンジ冒険でアンディは風化病にかかってる・・・。
ああ・・・深読みしてもしょうがないな。(笑) 
わけわからないや。

(99.4.18更新)

岩です。 ・・・・動物じゃねえ!しかも生き物でもない。(笑)
でも、なんか意思を持つかのような動きしてるからもしかして、
カムーズやゾウナの悪霊取りついてるのかも。だって、お金落とすし。(笑)
AC伝説、PC−E伝説、冒険アレンジ版に出て来ます。あっ、サンドラの大冒険にも
大きいのと小さい岩がありますが、PC−E版では小さいほうは破壊出来ません。
AC版は可能です。冒険アレンジはどうだったかな?
済みません忘れました。(笑)
サンドラの大冒険のは破壊できません。よけるのみです。キリモミアタックの
上昇でそのまま降りて来ると言うテクニックが必要。
結構嫌な相手でした。何回も出て来るし。
この岩って、やっぱり坂の上からタッタやゴブリンが落としてくるのでしょうか?
でも、なぜお金が・・・。
やっぱり意思持ってて勝手に転がってきたりして。(笑) サンドラの大冒険の時は無尽蔵に落ちて来ます。誰もいないところだから、
落石でしょうか?
まあ、伝説の1面2面は、多分ゴブリン辺りが落としてるんでしょうね。
で、地下面のはトラップだし。
冒険アレンジは複合みたいだからやっぱり罠かな。
サンドラの大冒険はいくつも出て来るのが怪しい(笑)けど、やっぱり落石でしょう。
と結論です。(笑)

エンマコンダ&ブラックドラゴン

巨大な蛇の化け物
背中に羽のような物があり、どうやら飛べるようです。
洞くつや、地下迷宮に生息して、火の玉を吐いて攻撃してきます。
冒険・アレンジ冒険では、アイテムのある場所を守っていました。
伝説の時は、ブラックドラゴンと言う物が出ていますが、エンマコンダ
自体は出ていません。では、なぜこの2つを一緒にしたかと言うと、
サンドラの大冒険のエンマコンダのゲームグラフィックは、この
ブラックドラゴンだからです。
イラストだと、いつものエンマコンダですが、ゲーム中はどう見てもブラックドラゴン
色も、普通エンマコンダは白ですが、この時は黒と言うか、濃い紫をしています。
エンマコンダの一種類なのでしょうか?
この伝説のブラックドラゴンと、サンドラの大冒険のエンマコンダは
共に空を飛ぶ事が出来ます。
エンマコンダは飛べないのでは?と冒険に登場したのを見る限りでは見えますが、
ローザの冒険のオープニングに出て来た物は空を飛んでいました。
どうやら、天上界や浮き島の辺りにも生息しているようです。
と、見た目は違うのですが、結構共通点があるので同じ種類にしてみました。
なんとなく、ゲーム作る時に間違えたのでは?っと疑いたくなるんですけどね。(笑)

            上へ戻る


カオック

仮面の化け物。
どう見ても魔物ですね。自然界に生息してると怖いかも。(笑)
空中を飛び回り、ワルキューレ目掛けて攻撃してきます。
伝説以降だと倒すと四散します。
冒険の時はなんか笑ってるような感じでした。
で、伝説の時の説明。
人の苦しみや悲しみ、恨みの表情を吸い上げ、カムーズが作り出した・・・
となってますが、じゃあ、冒険のは?(笑)
このカムーズの所がゾウナになるだけなのでしょうか?
それとも、表情を吸収した仮面の化け物がいて、
それをカムーズやゾウナが強化したのかな。
サンドラの大冒険には出て来ませんでした。
アレンジ冒険には登場。基本的に伝説と同じです。
ローザの冒険の時も出て来てないです。
でも、トールシンの顔ってカオックなのかなとか思ってました。(笑)
同じような存在なのかもしれないですね。顔だけだし。
昔話とかにカオックの話がありそう。
なんか、民芸品であのお面が売ってそうだな・・・・。

カマエルマン(99.4.16更新)

カエルマンじゃないところがポイントでしょうか?(笑)
ワルキューレの伝説とPC−E版ワルキューレの伝説の1面の最初に
出て来ました。
ワルキューレの伝説では、カエルとカメレオンをくっつけたような魔物。
PC−E版では、カエルそのものでした。
攻略本の解説によるとPC−E版は、カムーズが池のカエルに、悪の心を
与えた物だとか。
葉っぱの上を跳んでいくワルキューレに下を伸ばして攻撃してきます。
PC−E版は、体当たり。
この、カメレオンとカエルをくっつけたような格好は、元々なのでしょうか?
それとも、カムーズに作られた?
PC−E版で、カエル、AC版の伝説でカメレオンの術ってのがあるから、
やっぱり2つを掛け合わされた合成生物なのでしょうか?
うーん・・・でも、マーベルランドとしては元々カエルとカメレオンが
くっついたデザインのほうがしっくりきそう。(笑)
こいつとは、別に、カエルもカメレオンも存在するって事で。(笑)
もし、ノーマルなら、どんな生態してるんでしょうね?
爬虫類と両生類だし。でも、水の中にいるから卵とかはカエルやイモリみたいなのかな?
それとも丁度、両生類から爬虫類に変わる間の生物(新種!(笑))として、
卵は陸地で育ててるのかも。
どっちになるかによって、子供もおたまじゃくしなのか、それとも親と同じなのか
といろいろ想像できるなあ。(笑)

クールナ

見た目は怪しいキウイ?
それともキョロちゃん?(笑)
冒険では、動きがすばやく、毒を持っていました。
あと火の玉?まあ、これはブラックキャラはみんな
出してきたけど。 (フライドリルとサンドラ除く)
伝説、サンドラではなし。
ローザの冒険では乗り物として貸し出されていました。
ローザがついばまれてたけど(笑)
あれを見る限りでは、毒設定は冒険だけなのでしょうか?
それとも家畜用に毒を抜いたとか。
模様は毒茸とかと同じですけどね。(笑)
冒険アレンジで復活。
こっちはただ単にワルキューレに向かってくるだけでした。
コイン稼ぎ用の敵ですね。
なんか、鳥キャラってみんな影薄いな・・・・。

ゴブリン(99.4.15更新)

小鬼でしたっけ?伝説、PC−E伝説、冒険アレンジ版に登場しました。
槍や、爆弾を投げてワルキューレの行く手を阻みます。
伝説の後半ではビッグの魔法?を使って巨大化してます。地震は起きないけど。
それとも大きい種類でもいるのでしょうか?タッタもそうだったけど。
多分、カムーズの魔力で巨大化したんでしょうね。
私は、最初に伝説をやった時、このゴブリンはカムーズのみの配下だと思ってました。
カムーズもどっちかと言うと鬼みたいな感じだし。同じような種族なのかなと。
しかし、冒険のアレンジ版だと登場してるんですよね。
しかも、パワーアップして。(笑)槍を一度に大量に投げつけてきます。
ゾウナの下にもいたようです。デーモンなどと同じく魔族なのでしょうか?
攻撃方法は、武器を使うだけでなく、土の中に潜伏して待ち構える、ゲリラ的
な方法を取っています。
土に潜るのは能力なのでしょうか?たいがいの登場は土中からだし。
実際のファンタジー系のゴブリンの設定って知らないので、どんな妖怪なんで
しょう?
とりあえず、ゲーム中の様子だとこんなかなと。
タッタよりもメインに出て来るキャラなので、こっちが本来の兵隊のようです。


           上へ戻る


サンドール(99.4.3更新)

砂がまとまって出来た化け物。
サンドラの大冒険で、えんえん砂漠に登場しました。
生き物ってわけではなさそうです。
砂に悪霊でもとりついたのでしょうか?
それとも小さな砂のような生物が合体したとか?(笑)
砂の塊ですが、なぜかサンドラの攻撃受けて、くずれてたな。

シーザス

蟻地獄の怪物?アッ、アントラー?(笑)
小説だと聖獣。天上界の門番だったけど、
優しさを知った為に追い出されてしまいました。
哀れ。
でもゲーム中だと全然そんな感じはないですね。
野生で、たまたま生息してるほうが似合ってそうだけど、
実際には重要ポイントを守ってることが多いので、
ゾウナやカムーズに操られているのが正しそうですね。
サンドラの大冒険に出て来たのは野生のようだけど。
冒険では、宝の隠し場所や、港などの警護。必ず鍵を持ってました。
口から火の球吐いてきます。
回復魔法使いながら特攻かけたのが懐かしい。(笑)
伝説では中ボスとして出て来ました。
これで初めて蟻地獄の化け物なのかなと思いました。(笑)
岩を吐き出してワルキューレを攻撃してきます。
なかなか昆虫の性質を現してますね。
そしていつか、うすばかげろうに(笑)
って、こいつ本当に変態したりして・・・・。でかそう・・・・
しかし、空中にうく床の上に巣作るのはちょっと無理があるような。
冒険のアレンジでは冒険と同じように全身出た状態で攻撃してきます。
なんか変な所でオリジナルに忠実ですね。
この辺は伝説に合わせても良かった気がするんですけど。
サンドラの大冒険では、干からびて死に掛けてました。
水を与えると復活します。
しかし、命助けられたからって手助けしてくれるとは、結構知能が高いのかも。 各キャラをつっこんでみると益々大女神様が解らなくなってくるな・・・・。
・シーザスが、聖獣だったとしたら
 天上界を追放されたって設定がつくのかな?
 だとしたら、こんな危険な奴なんで地上界へ?(笑)
 いやがらせとしか・・・・。
 それともどこか隔離された地域に放置したのだけど、
 ゾウナやカムーズが見つけてきたのだろうか?

・野生生物だとしたら
 どうして作ったんでしょうね。
 どう考えても生態系崩しそうなんだけど・・・。
 天敵いないのでは?(笑)

・ゾウナやカムーズに作られた魔物だとしたら
 これが一番不自然でないけど、 なんか似合わないんですよね。
(そういうの不自然っていうんだぞ!(笑))

やっぱり個人的には自然界に存在する一生物ってのがいいな。
生体系崩そうが獲物待って、砂地に穴掘って住む生き物ってのがいい。
(えっ?いいって?(笑))
まあ、何にしろ変な生態系してるところがマーベルの魅力だから。(笑)

セイレーン

ゲームとしては、アレンジ版初登場ですね。
伝説のストーリーブックにイラストはありましたが。
攻撃方法は、羽を3方向に射ち出す。
・・・・終わり。
えっ?(笑)
まだ、登場シーン少ないので説明のしようもないキャラですね。(笑)
このモンスターってハーピーって言うんでしたっけ?
セイレーンのほうがどういう魔物かよく知らないですけど。
一応フェリオスのセイレーンも同じような格好してるからいいのかな?
まあ、本編のほうではあまり活躍してないので、ちょっと同人誌の話。
夏コミの時に出ていた物で、
このハーピーをブラックワルキューレ直属の部下と
して描いていたのがありました。
ちょっと(かなり?)お笑いも入ってたけど、
なかなかしっくり行く設定だなとか思って見ていました。
まあ、それでもゲーム中の立場は変わらないんですけどね。(笑)

ソーチキス

さて、ソーチキス。
ホチキスのような口と平べったい体が特徴なワニです。
好きなんですよ。こいつ。
冒険なら序盤の経験値の友!
あのカシャカシャ音鳴らしながら登場するのがいいですね。(何が?)
まあ、一番の魅力は水陸両用で砂漠でも生息出来る事!
だと思ってたんですけど、どうも冒険以降の続編じゃ、
ただのワニですね。水辺にしかいないようだし・・・・・。
伝説は沼に落ちると出て来るけど頭だけであの特徴的な
体が出て来ない。
サンドラの大冒険も同じで音も鳴らないし。
こんなのソーチキスじゃねえ!!(笑)
あっ、PC−E版の伝説だと跡形もなかったな・・・。
ローザの冒険だと音こそでてこなかったけど、
全身が出ている上にお食事の姿が拝めるとは!(笑)
アレンジ版だとちゃんと鳴いてくれて
結構自然な姿が見られる(?)ので嬉しい。
でもちょっとトロ過ぎるかな?なんか動きは不自然。
あと砂漠では出て来ないし・・・(まだこだわるか?(笑))
というわけで、ソーチキスの魅力はあのボディと
歯を打ち鳴らす音ですね。
それにしても、ソーチキスって全然操られてるんじゃないと思うんだけどなあ・・・・。
ワルキューレ動物虐待?(笑)
特にアレンジ版見るとたまたま通り道にいたソーチキスを
惨殺しながら進んでいるようにも見えるな。
まあ操られてなくても襲って来るだろうけど(笑)
誰かソーチキスの物語書かないですか?(誰が・・・)

ゾウナの像(99.1.31更新)

サンドラの大冒険のみ。
アルサンドラの山の中に立っている像。
戦闘能力を持っていて、一定時間に炎を吐き出します。
どうやら、三日月王の防御用みたいですね。
それにしても、ここの入り口・・・・。
三日月王はすぐに開けられたのでしょうか?
うーん。短い。(笑)
さすが、雑魚の中の雑魚だな。書く事ないや


           上へ戻る


タッタ

別に好きじゃないですね。終わり(笑)
としても良かったんだけど、ちょっと気になることもあったから。
冒険の時はこん棒持って襲って来るんでしたっけ?
サンドラではただ歩いてくるだけ、
伝説ではブーメランを使いこなし、
なぜか、アレンジ版冒険では爆弾使ったりと、
時代は戻っているのに文化が進んでる(笑)
まあ、それはいいんですけど。
本題はタッタ族って性別があるのかな?って事です(笑)
コアクマンはその容姿からいろいろと囁かれてるけど、
タッタ族って見た目で男と決められてる気がしますが、
(いや、みんな気にしてない(笑))
もしかしたら全員女性なのかも。(笑)それとも両性?
タッタ族の女性って見た事ないんですよね。
って事はコアクマンとかと同じような疑問が出てもおかしくないと思うのですが。
やはり見た目で駄目?(笑)
集落が出てるのに、男性だけってのはなんか納得いかなかったもので。(汗)
しかし、タッタ族はよく利用されるけど、どういう種族なんでしょう?
威されて嫌々やっているにしては、ゾウナが倒れた後にカムーズにもついてるし。
結構魔族に近いのだろうか?単純だから利用しやすいだけかな?(笑)
それとも、他の種族をあまりよく思っていないので、敵対する側についてるのか。
アレンジの冒険を見てると2度もワルキューレと戦う気はなさそうでしたけどね。
また、ゾウナ達が何の利点があって利用するのかもよくわからないけど。
動物よりはましって考えなんだろうか?
ゾウナなんかは、悪霊使って人操れるのだから、
あまりタッタを使うメリットってない気もするんですけどね。(笑)

ダダッタ

イラスト見るとかっこいいです。
しかし、冒険のは何?これ?(笑)
ロボットですね。どう見ても。こっちがロボティアンかと思った。
冒険の時は格好くらいしか特徴なかったですが、
伝説になったらいきなりかっこよくなりました。イラスト通りに。
武器は鉄球で、ワルキューレに投げつけてきました。
これ、見ると騎士って感じですね。
ワルキューレストーリーブックの中でもブラックナイトとか言ってたかな?
どうも中は空洞に見えるけど(笑)
魔力で操られてる人形みたいな感じなのでしょうか?
サンドラの大冒険になると、口?胸かな?が開いて刺玉みたいな物を出します。
ゾウナとカムーズの下かで攻撃方法や特性が変わるのでしょうか?
あっ、アレンジ冒険は伝説と同じ攻撃方法になってたな・・・。
ロボティアンにしろ、ダダッタにしろなんかトロイですね。
もっと機動性のいいところも見てみたかったのですが。
ストーリーブックのイラストなんかだと、馬にまたがって
結構身軽そうなんですけどね。
ダダッタは何者か?
まあ、魔力なんかで操られてる魔物なんだろうけど。(って閉めてどうする)
たとえば、ゾウナの悪霊に取りつかれた人間であるとか。
だから、ワルキューレと戦う時もいろいろドラマがあったりして。(笑)
家族に止められて、途惑いながら倒すとか。
それとも、タッタ族やコアクマンのように一族で協力してるとか。
魔力で動く鎧だけの魔物で壊しても壊しても
立ち上がって来るってのも結構怖いかも。
ただ、ゾウナが自分の身辺をロボティアンに警護させてる
ところを見ると信頼はないのかな。
やはり取りつかれた人間とか一族ってのが妥当かも。
しかし、サンドラの冒険の動きは人間とは・・・・。
うーん。わからないですね。
ゴブリンやタッタに比べると結構重要な所守ってそうだから、
位は上のようだけど。
あっ、でもカムーズの最後を守ってたのは、フライドリルとゴブリンか・・・・・
きっと自分に自信あったんだろうなあ。
アレンジ版冒険はそういう所は結構しっかり作られてたかな。
そのキャラに似合った場所を守らせてたようだし。
って、ゲームの感想になってきてしまったな・・・・・。
まあ、ようするにこいつはどう見ても野生動物って
感じはしないので何か役目あるのかなと思ったわけです。
1999年5月1日バージョン(笑)
追加・・・なんかタッタが鎧つけたって設定もあったようです。
しかし、サンドラの大冒険の奴見るととてもそうは思えないけど。(笑)

タロス

牛。自分でそういってますしね。(笑)
野生種かと思ったら、伝説の時に生意気に自己紹介してますね。
基本的にどの作品でも突っ込んで来るだけのキャラ。
伝説の時のやられ姿が間抜け(笑)
サンドラの大冒険の時はかなり耐久力があるキャラでした。
何回も付かないと倒せなかったので、結構イヤな敵。
アレンジ版のOPだと荷物引きに使われてますね。
やっぱり農耕用に飼い慣らされてるのか。
牧場とか見てみたいな。
タロス牛乳特性アイスクリームとか焼肉とか・・・。
このOP見ると、クールナはペットとして飼われてるし、
なんか、フライドリルも人里に降りてますね。
でも、なんとなくフライドリルはもともと人襲いそうなんだけどなあ。
クールナって、毒もってたような・・・・。
あっ、でもローザでドクサス貸してたな。
家畜ように品種改良したりしてるのかな?(笑)
どれくらいまで、動物との共存してるのかは興味ありますね。
魔物と人間の関係とか。
マーベルから天上界までの詳しいマップ求む!!(笑)

ツインギラス

こいつもシーザスと同じように小説中だと聖獣になってます。
やはり門番。
確かにケロベロス的な感じで門番にふさわしいですね。
でも、こいつも元聖獣だとすると、やっぱり大女神様の考えが・・・・。
危険物の不法投棄は犯罪だよ。(笑)
冒険での動きは良く覚えてないですが、確かシーザスと同じでしたよね?
伝説ではいきなり1面ボスに昇格。
体当たりする首と、稲妻だす首がいました。
ここの所で、とりあえず分身の術を試すんですよね。(笑)
あと、ミニツインギラスがいましたね。氷の海を泳いで来る。子供?
しかし、泳げたんだ。(笑)
アレンジ冒険だと、格好良くなって登場。
しかし、横長画面のゲームでこの攻撃のしかたって・・・。
もう少しゲーム内容を考えて欲しかったなあ。
やはりアレンジ部分はおまけ的な要素が強いのだろうか?
ゲームとしては不満が残ります。
コイツは、野生動物な感じがしないですね。
どちらかと言うと、ゾウナが作りだした感じにも見える。
それとも、魔界での野生動物?(笑)
まあ、マーベルに魔界があるのかどうか知らないですけど。
地球の内部の世界か?
そういえば、マーベルランドと天上界しか出て来てないけど、
もっと他の世界もあるのだろうか?
一部分としては、浮き島とかネバーランドがあるけど。
ネバーランドも浮き島の一つ?
マーベルに降りるからあの格好で、他の世界があれば
そこに合わせるのかな?
でも、天上界でもみんな同じ格好してるしなあ。
と、なんかツインギラスと関係ないじゃん。(笑)
浮き島と天上界の様子が、少しローザで出て来たけど、
どうもシーザスやツインギラスの居る場所って、天上界には無さそうですね。
来る物は拒まずって感じだし。
しかし、ツインってついてるって事は、ギラスって動物もいるのだろうか?(笑)
でも、首の数の違うのは居そう。(笑)
そうそう、ワルキューレでRPG作るとしたら、
こいつらの聖獣設定を使って、いいカプセル怪・・・いや、
召喚獣として使えそうですね。(笑)
ああ・・・サンドラや、コアクマンとパーティ組んで
戦うワルキューレゲームがやりたい。
アクションでやるなら、ガーディアンブレイド(スクウェアの
アルカエストの事)のシステム使ってくれないかな。
無理だろうけど。
でも精霊が沢山出て来てしまったから、召喚はあっちになってしまいますかね?
シーザスとツインギラスは、途中で倒して、仲間にするってのが似合いそうですね。(笑)
(手なずける?)
(99.5.18追記)
ツインギラスの疑問。
攻略本によっては怪鳥と書かれている物がありました。
鳥なんでしょうか?他のほとんどの本はドラゴンとなってるようです。
あとは、足の数・・・・。
冒険だと3本に見えるのですが、伝説と冒険アレンジ版のツインギラスは、
2本足でした。うーん・・・安定性悪そうだけど。
さて、あとは食事。草食動物でしょうか?それとも肉食?
動きがとろそうなので、草食動物な気がするんですが
気性あらそうだから、肉食動物なのかな。
でも、肉食だとどうやって獲物を捕らえるのでしょう?
動きは遅いので、本体で捕らえるのは無理な気がします。
そうすると、片方の電撃で痺れさせてもう片方で捕らえるのかな。

ツンドラ

なんだか、皆で穴堀り。
何が楽しくてやってるんでしょうね?(笑)
落とし穴を掘るのは命令なのか、それとも習性なのか・・・。
もし習性だとしたらなんで?獲物を捕らえるとか・・・・(汗)
結構肉食だったりして。(笑)
まあ、それはいいとして、落とし穴を掘って、
ワルキューレの邪魔をしてくる奴です。
なぜか、サンドラの魂を落とすことがあるようです。同じ様な種族なんでしょうか?
冒険アレンジでは、穴掘らずに、すっと現れて、スコップで攻撃してきました。
やられ声がなんだかかわいい。(笑)
サンドラに比べたら、扱いは小さいキャラなのに、
見た目のかわいらしさからか、結構人気がありますね。
しかし、謎の多いキャラだな。
スコップは一族標準なんですかね。
サンドラとツンドラで、混血児とかもいそう。(笑)
どちらの種族にも入れてもらえず、人々からも疎まれるのか、
それとも、それこそ聖なる存在として崇められるのか。
サンドラ族だけでなく、ツンドラ族の村とかも見てみたかったような。
結構ドラマがありそう。
同じように聖なる生き物同士なんだけど、
一方は、ゾウナ側の考えにもう一方は天上界についたと。(笑)
なんか、考えてくといつもどろどろになるな・・・・。
いつか、サンドラと対等な立場で登場してほしいですね。
結構もったいないキャラな気がするし。

デーモン

冒険の頃から出てるキャラ。
まあ、冒険ではそんなに特徴ないですけどね。
タッタと同じような動きでしたっけ?
伝説でいきなり中ボスにパワーアップ!
しかし、小さい女の子苛めるなよ・・・。
どうやら、マグマの中に住んでるようですね。
中ボスは火の球吐いて来るけど、雑魚は跳びはねるだけ。
サンドラの大冒険も同じですね。
しかし、PC−E版だと生意気に呪いかけてきます。
魔法使えなくするんだったかな?
仲間の恨みって・・・そんな仲間意識あったんだ。
結構一族にドラマがありそう。
女性は?(笑)(そればっかり。)
ゾウナとかカムーズ直属ってわけではないのかな?
両方にやとわれているところ見ると、
コアクマンのように一族ごと配下になったようですね。
コアクマンや、デーモンのよなどちらかと言うと、
闇に所属しそうな種族は何処に住んでるんでしょうか?
やっぱり地球の裏側の世界があるのかな?

テストール(99.4.2更新)

えんえん砂漠にいる、とげつきのアルマジロ。
サンドラの大冒険に登場。
丸くなり転がって攻撃してきます。
しかし、丸くなってガードする動物って普通は攻撃してこない気が。(笑)
まあ、魔物らしいから狂暴化しているのかも。

テッポウ魚

マイナー過ぎるキャラ。(笑)
コイツで死ぬ事って滅多にないのでは?
その前に何処に居た?ってキャラですね。(笑)
サンドラの大冒険。カルデラのお城に居ました。
サンドラが、お城に向かう途中を邪魔します。
サンドラがやられるくらいだから、よほどの水圧ですね。
やっぱり、マーベルの動物って危険・・・・。
しかし、あそこの水はティアナ姫の涙だから、
こいつは海水魚?本物は確か淡水魚ですよね。
海じゃ、虫とれないし。(笑)

毒きのこ(99.5.30更新)

サンドラの大冒険で、毒キノコの洞くつに生息していました。
自分で体を揺すって、毒の胞子を降らせます。
毒で動物を殺して森の養分にでもしているのでしょうか?
それとも、ここに生息しているバンピートなどの生物
から身を守る為でしょうか?
どちらかと言うと、生き物の養分目当てな気がしますね。
で、バンピートとかがそのおこぼれを頂戴してるというか。(笑)
胞子は猛毒で普通の生物は即死するようです。

ドクサス

プチとか、マグマとかいろんな種類がいるようです。
それも含めるとコイツも皆勤賞!
冒険ではただのサソリで、毒と火の玉出して来ました。
伝説になるといきなりボスに昇格。
巨大化してマグマドクサスになってます。
種類は違うのだろうか?
マグマの中に生息して、炎を吐いて来ます。
毒はあるのかどうかは不明。
マグマドクサスの退治には、魔法使う時の無敵が大活躍でしたね。(笑)
BIGの術で画面外で始末するんでもいいけど。
PC−E版伝説も同じでしたが、この時はワルキューレに変化がありました。
赤と青の砂を使ってマグマに落ちても平気になってます。
だから、マグマの中からジャンプの最中に攻撃ってパターンが使えました。
・・・・・しかしいくらなんでもマグマに耐える薬って・・・。
サンドラの大冒険では、不思議の森に生息してました。
こちらはプチドクサス(ミニ?)
なんか飛行というか、跳ねてるのかはわからないですが、
沼の空中を上下に動いて邪魔をしてきます。
この時のキャラ絵はなんかかわいい。(笑)
ローザの冒険では、サンザーの店にいました。こいつはペット用なんですかね。
ローザが刺されていたけど、毒は平気なのか?
アレンジ版冒険ではピラミッドの地下にいました。
今までのは赤でしたが、こちらは黒。
勢い良くワルキューレに突っ込んで来ます。人と同じくらいの大きさだし。
どうも、サソリってコソコソっと布団とか服に紛れて刺されるってイメージがあるんですけど
ドクサスはどうどうと出て来てるな。

毒虫(99.3.30更新)

木の島の木々達に、根かじり虫と共に害を与えていた虫。
サンドラの大冒険に登場。
木の幹から養分を吸い取ります。
倒すには、カッパ太郎のビオラで黄金鳥を呼び出して、退治してもらうか
ナイフ投げの名人トトに退治してもらうしかない。
トリガー

でも書く事ないんですよね。(笑)
出て来たのは、冒険、アレンジ冒険、サンドラの大冒険
・・・少ない。
冒険の時は、富の国のフライドリルって感じで特に
強いって印象は有りませんでした。
ワルキューレの周りを飛んで、一気に近づいては、
また離れるような攻撃の仕方かな?
サンドラの冒険では、カルデラの城面で、ちょこっと
邪魔しにくるだけ。
アレンジ版冒険。ここで、彼等にも力が!!
変貌した彼等を見よって感じですね。(笑)
高低差利用した体当たりなど結構嫌な奴に
なってました。
特に操られてるとかってよりも野生動物って感じですね。
フライドリルなんかは、ゾウナとかの手下のようだったけど。
つくづく印象に薄いキャラだな・・・・。

トレント

木の精霊。
冒険アレンジ版では、精霊がゾウナの魔力で、変化したもの。
ワルキューレに向かってきます。
倒すと魔法の球を落とす。伝説版と基本的に同じですね。
サンドラの大冒険だと、刺の生えた球を吐きますが、動きません。
伝説とアレンジ版には、ボストレントもいました。
子供(?)を吐きながら根っこで攻撃。
しかし、ゲームには子供みたいの吐きながら攻撃する奴多いけど、
普通敵が来たら守るのが役目じゃないのか?(笑)
子供ミサイル代わりに使うとは・・・。
あっ、アレンジ版は仲間のトレント呼でるようだけど。
んっ?根かじり虫とトレントって天敵の関係では?・・・・


          上へ戻る


根かじり虫(99.3.27更新)

木の根にかじりついている虫。
木の島に居た奴は、島全体の木を全て枯れさせるほどでした。
基本的には、根をかじる事しか興味がないようで、
攻撃はしてきません。
サンドラの大冒険の時は根っこからなかなか、離れなかったのですが、
アレンジ冒険の時の奴は、近くを通ると上から降って来ました。
それでも特に攻撃はしてきません。
木の島に居た奴のほうが飢えていたのでしょうか?(笑)
サンドラが、キリモミアタックで地震起さないと落とせなかったのになあ。
それとも種類が違うとか・・・・苦しい(笑)


           上へ戻る


パイレーツ”アロー”(99.2.11更新)
これもいつもの通りに持ってる武器による名前でしょう。
サンドラの大冒険登場。
種族的には”ピーナッツ”になるんですかね?
可愛い顔しながら、以外と矢の角度は嫌な位置を狙ってきます。
キリモミアタックでも使わないと倒せない位置にいるし。
やはり、この名前は役割の事でしょうね。
ただ、気になるのは、こいつの容姿です。
ドット絵だとよくわからないのですが、なんか下半身なくて、天井にへばりついてるように見えます。
もしかしてそういうモンスターなのかも。生体兵器?(笑)
海賊の中で改造された改造人間(?)とか。
忠誠の証しに体を戦闘用に改造されてるだとかそういうの。
それとも、この海賊自身が種族なのかも。
だから、それぞれの役目にあった体型で生まれてくると。
なんとなく、マーベルランドってそういうの有りな気がしますね。(笑)
海賊する為だけに生まれてきた種族とか。
マーベルランドは、お互い呼ぶときに固有名詞で呼ばなかったり、同じ名前で一種族作ったりするから、
一つの事に特化した種族がいてもおかしくないかもしれないですね。
まあ、サンドラを仲間に引き込もうとかしてたから、そんな事はないでしょうけどね。(笑)
とりあえずは、役割のあだ名ってのが妥当でしょう。
でも、ピーナッツはあの種族の俗称かもしれないですね。

パイレーツ”チェーン”
サンドラの大冒険に登場の海賊。
亀の化け物のような姿で鉄球を振り回して攻撃して来ます。
こいつがいたからダダッタの攻撃方法変わったのか?(笑)
結構倒すのに骨が折れる奴です。居る場所も嫌なところに多いです。
また、上で鉄球を回してる時は、かぶと割などが使えません。
伸ばした時を狙って攻撃します。
こいつだけ亀みたいなんですよね。他のはトカゲというかイモリというか。
他の奴が同じような姿って事は「ピーナッツ」が基本の種族でそれぞれの
持ってる武器で名前変わってるだけなのかな・・・・。でも、こいつ亀だし・・・。
ちなみにアレンジ冒険版ではこいつは弓を使います。
そうすると「アロー」になってしまうんだけどなあ。(笑)
この辺のはあだ名みたいなものであまり深く考えても仕方ないんですかね?
 
パイレーツ”バクテン”(99.2.13更新)
その名の通りバクテンで、攻撃をかわして、ナイフを投げつけて来ます。
片目に眼帯を着用。修羅場をくぐり抜けてきたのだね。(笑)
アニメや、漫画で言えば、ボスの前に立ちはだかるライバルキャラみたいな物かな。
でも、ゲームではそんなかっこいいドラマなんざありません。
ただ、ただ、殺られるのみ!(笑)
実際ならなんかかっこいい台詞でも吐きそうな感じです。
「お前がサンドラか?」とか、
「他の奴と同じと思うなよ!」とか。(笑)
所詮はアクションゲーム・・・・。
それでも結構手ごわい相手なので、印象に強いです。
動きも目立つのだろうけど。
冒険アレンジ版だと、砲手に指示を出してるようです。
船長の隣で旗を振って合図してました。
これから見ると、副船長くらいの立場かな?アレンジ版ではそれだけ。
ナイフは船長が投げちゃうしね。(笑)バクテンするような戦闘もないし。
うーむ残念。 

パイレーツ”ピーナッツ”

サンドラ達が木の島に行く途中に襲ってきた海賊達。
ピーナッツは特に特徴もなくうろうろ歩いている下っぱです。
サンドラの大冒険に登場。
アレンジワルキューレでも空飛ぶ海賊船にいたようですが。
生物的には何になるのでしょう?
イラスト見るとトカゲともなんとも言えないような格好してますね。
知能は人間と同じなので、サンドラなんかと同じような生物なのでしょう。
全員爬虫類系かな?
サンドラの大冒険では、単独で海賊やってたようですが、
アレンジ版では、ゾウナの配下になりました。
名前ですけど、こいつの「ピーナッツ」ってのは、多分、顔の形ですね。
他に、いろいろいるけど、他のはチェーンとかバクテン
とかなんかあだ名みたいのが多いので種族とかってわけではなさそうです。
あと、女性は多分いるでしょう。
きっと、彼等海賊の島などもあるのでは?(笑)
そこで女性は島を守って、男は航海へ出掛けると。

パンピード

芋虫?ダンゴムシかな?
動きがいいですね。王蟲に見えなくもないな。(笑)
サンドラの大冒険、毒キノコの洞くつに登場。
天井からバラバラっと落ちて来て、のそのそ地面を這いづりまわってます。
特に攻撃はしてきません。触るとやられるけど。
こいつは襲ってくると言うより、身を守るのが主体なんでしょうね。
背中に刺あるし。
毒キノコの森に生息してるから、毒には強いのかな?
何を食料にしてるか興味が湧きますね。(笑)
迷いこんで毒にやられた動物とか、それとも毒キノコ自身とか。(何てダークな事を・・・・)
ヒルみたいに上から降って来て直接襲うのかな?

火の粉、火の玉(名前不明(笑)?)(99.4.26更新)

サンドラの大冒険で、アルサンドラの麓、コアクマンの村を転がっていた、
火のついてる岩?と、ピクシーの村を舞っていた火の粉。
ただの、火見たいだけど、なんかマーベルの物って生物的な動きをしますね。
倒す事は出来ず、よけるのみ。

火の魔物(99.5.16更新)

名前はいい加減です。だって分からないんですよ。(笑)
サンドラの大冒険のアルサンドラの山の溶岩面に出て来た奴です。
ホノーリアンの仲間でしょうか?
なんか、溶岩からジャンプしてきます。
子供?みたいな感じかな。
ジャンプした時に手足をバタバタさせて、
逆様になって落ちて来ます。
ただ、そう見えるから魔物って事にしてみたんですけど、
キャラデータとか無いので、もしかしたら、ただの溶岩の塊
なのかもしれません。
倒す事は出来ませんでした。

プクプク

何?それって言われそうですね。(笑)
サンドラの大冒険に出て来た泡を吹くスライム。
一応歩行できます。
でも、ほとんど動かず泡を吹いてサンドラの邪魔をします。
ワルキューレの世界じゃマイナーだけど、他のRPGでは有名なモンスターですね。(笑)
サンドラの大冒険に出て来るモンスターや、
タッタは、死の灰の影響を受けていないところを見ると、
やはり、ゾウナの悪霊に取りつかれているのですかね?
シーザスなんかは、水がなくなって干からびていたから、
自然の動物とも考えられるけど。
でも、シーザスが水無しで生きられないのに、
ほぼ水分のスライムが平気って事は魔物なのかな。

フライドリル

猿です。ヒヒか?
人食いらしいですが。
狩りの時は、まずは、ふらーっと飛んで、
獲物を見つけると一気に近づくという感じです。
冒険の時はブラックになっても弾を射ってこないので、
ただの雑魚。経験値の為に消えて頂きましょう。
伝説だと、編隊?を組んで飛行します。
だいたい一匹づつワルキューレの方向に飛んでくるので、
簡単に倒すことができます。
しかし、出る場所によっては邪魔かも。
あと、攻撃するときに、なんか怒ってますね。(笑)
サンドラの大冒険では、空中をふらふらとんでるだけなので気を付ければ
あまり気にしなくても良いキャラです。
ただし、キノコの洞くつだっけ?では、
ニコル助けに行く途中の、動く石の時は結構邪魔です。
パターン覚えて行動しないと難しい。
ローザには出て来ませんでした。
アレンジ版だと生意気に爆弾投げてきたりします。
しかし、こいつ雑魚のくせに存在感がありますね・・・。
なぜか、伝説のポスターのバックや、PC−E版のパッケージの
背景はこいつらだし・・・。
なぜ?
顔が凶悪だからきっとこいつらは、野生動物じゃないですね。(笑)
(顔で決めるのかよ・・・)
と、思ったんだけどアレンジ版のOPに手なずけられたイラストありましたね・・・・
まあ、なんかアレンジで爆弾投げたりゲーム中の
登場する場所なんか考えてみても、結構知能があって、
ゾウナ及びカムーズに飼い慣らされてると言ったほうがいいかも。
それとも、ゾウナ達に作りだされた魔物なのか?
大女神様が作ったにしては趣味悪そうだし(笑)
きっと自然界にはいないんでしょう。
そういえば、マーベルは大女神様が創造主のようだけど、
あの変わった動物達のデザインは趣味?(笑)
ローザなら考えそうなんですけどね。

ボウレイ (99.3.27更新)

海賊船内で殺された人々の亡霊。
船内のツボの中に入ってます。
船内で殺された人ってどんな類の人なんでしょうね?
ガディやサビーヌを見る限りでは、従う奴はそれなりの扱いを受けてる
ようだし。 やっぱり、逆らった奴とか、敵対した他の海賊、取り締まる船の連中なんか
でしょうか?
あれ?なんで、トトは捕まってたんだろう?
しかし、殺した当の海賊ではなく、無差別に入って来た者を襲うとは。(笑)
海賊の連中は問題にしてなかったのかな?
自分達も化け物だから、気にしてなかったりして・・・・(汗)

ホノーリアン

体自体が炎で作られた生物(?)です。
基本的に全作共通の格好と動きをしてます。
イメージイラストに一番近い格好を冒険の頃から
していた貴重な奴。
ローザの冒険を除くと全てに登場してますね。
主な生息地はマグマのある洞くつなどです。
普通の森等にもでてくることもあるようです。
冒険では中盤の経験値稼ぎの友。
アレンジ冒険では魔法の素の素(笑)
伝説ではコイン稼ぎ。
サンドラの大冒険では邪魔なだけ(笑)
小説だとコアクマンのサビーヌが対決してたかな?
可愛い顔してても敵として考えると結構嫌な奴かも。
彼等は物理攻撃を受け付けているけど、本当にあれで
死んでしまうのでしょうか?火の粉が散っているだけなので、
また復活してくるのかも。


           上へ戻る


魔物(99.3.31更新)

ネバーランド、卵の谷に生息する魔物です。
サンドラの大冒険に登場。
見た目は海賊船のボウレイと同じようですが、
こいつは卵から生まれるので生き物のようです。
赤い卵と緑色の卵があり、緑色の卵から生まれるものは倒せません。
サビーヌを探す、アンディが迷いこんで毒にやられました。
とても危険な生物なのか、封印の碑によって卵の状態で封印されていました。
しかし、フェアりーを助ける為に、サビーヌが碑を壊してしまい、
封印がとけ、一斉に孵化を始めました。
封印されえていたところをみると、
生物とは言っても、どちらかと言うと魔族系なのかもしれません。
ゲーム上のキャラとしても、結構やっかいな敵です。
孵化する前に倒すのが得策です。

丸太(99.4.21更新)

ワルキューレの伝説に出て来る丸太です。
火のついた物もあります。
やはり、ゴブリン辺りが転がしているのでしょうか?
でも、なぜか倒すとお金が・・・・

ミミズ(99.5.10更新)

ワルキューレの伝説に登場。
カムーズの魔力でモンスター化したミミズ。
地中から湧き出てワルキューレに襲いかかります。
PC−E版の伝説では、鎧のかけらを持った女の子を
襲っていました。



           上へ戻る




           上へ戻る


ロボティアン

二脚歩行型のロボットです。
動力はなんなんでしょう?
ゾウナ、カムーズ等の魔力によって起動。
または、純粋に燃料消費型でしょうか?
最初のイメージとしては、過去に使われた魔法兵器をゾウナが
蘇らせたってのがあったんですけどね。
アレンジ冒険版で製作工場があるところ見ると科学兵器なのですね。
小説だとブラックサンドラが操ってました。
どの作品でもそうだけど、これは戦闘用と言うよりは歩哨タイプのようですね。
重要拠点護衛用に主に使われていた模様。
ゾウナの護衛もしていたし
ゾウナにとっては、自由に操れて裏切らないと言う点で良かったのでしょうか?
しかし、アレンジ版だと故障した奴がワルキューレの手助けしてるしなあ。(笑)
あと、アレンジ版では変身(?)能力を持っていたようです。
富の国でエンリケ族に化けてワルキューレを騙しました。
しかし、これは幻覚を見せていたのでしょうか?それともロボティアン自身が
姿を変える能力を持っていたのか?魔法的なものか?それとも物理的なものか?
いろいろ考えられますね。(笑)
ロボティアンってカードの絵だとデザイン変わってしまいましたね。
十字の模様の脇にあった目もないし、十字になってもいなかったかな?
今風(?)に指とか変化してる。口までついてるし。
一応デザインは3つくらいあります。
冒険から伝説、サンドラなどで使われた物、ローザファンブックの漫画に
でていた手が爪のようなタイプの物。そして、上のカードのタイプです。
私は伝説ロボディアンに感動してた奴で、ちょっと思い入れ強いです。
で、飛行ロボティアンはなんか嫌かなあ〜って・・・。
とりあえずバリエーションを。
冒険タイプ:なんか騎士みたいでロボットらしくなかった。
最初ドット絵見た時私はダダッタのほうがロボティアンかと思ってました。(笑)
アレンジタイプ:とろとろ歩いてレーザー射つだけ。
飛行タイプ  :あのタケコプターみたいのがなんか好きじゃないです。
しかし、飛行することによって、機動性の低さを補ってます。
かなりの速度で移動し、ワルキューレに攻撃をしかけて来ます。
しかし、レーザーを撃つ時は停止しなくてはならない模様。
伝説タイプ:やっぱりこれです。私は(笑)ガシャガシャ歩いて、
ビーっとレーザー。で、頭だけでも攻撃してくるし。
サンドラタイプ:動かないけど、3方向に出せる高性能タイプ。これも結構好き。
レーザーの音が(笑)
もっと、いろいろな活躍をして欲しいキャラです。


           上へ戻る



戻る
TOPに戻る